2009年試合結果
2009年 1月18日 M-11月18日 東京・代々木競技場第二体育館
M-1ムエタイ/M.I.D JAPAN「ムエローク Japan 2009 ~最大最強のムエタイ祭り~」
初代M-1女子ミニフライ級王座決定戦:2分3+1R
○ 岡田敦子(RAPTURE KING)
判定 3-0(50-48,50-48,50-48)
× 勝山舞子(上州松井)
1月18日 東京・新宿FACE
J-NETWORK「J-GIRLS Ctach The stone~1ジュニア大会」
1月18日 東京・新宿FACE
J-NETWORK「J-GIRLS Ctach The stone~1アマチュア大会」
Bリーグ:90秒2R
○ 栗原るみ(フリー)
判定 3-0
× 小比類巻道場(須藤幸恵)
Bリーグ:1分2R
○ 湯川月希子(DRAGON)
KO
× 阿部浩子(サバーイ町田)
1月18日 東京・新宿FACE
J-NETWORK「J-GIRLS Ctach The stone~1」
ミニフライ級:2分3R
○ PIRIKA(ミルキーウェー)
KO 3R 1:16
× 美・YUKI(HOSOKAWA)
ミニフライ級:2分3R
× 奥村ユカ(S-KEEP)
判定 0-3(27-30,26-30,26-30)
○ 丸中雅恵(ワイズスポーツ)
バンタム級:2分3R
○ NANA☆SE(KING EXCEED)
判定 3-0(29-27,29-26,30-26)
× 加賀有美子(名古屋JKF)
50kg以下契約:2分3R
○ 安倍基江(アカデミア・アーザ)
KO 1R 1:17
× 薔薇(エス)
U-15 ジュニア 55kg以下クラス Bリーグ:1分2R
× 大石ゆきの(OISHI)
判定 0-2(19-19,19-20,19-20)
○ 井上瑞樹(白心会)
エキシビジョンマッチ
△ 日下部竜也(OISHI)
エキシビジョンマッチ
△ 日下部奈々(OISHI)
60.5kg以下契約:2分3+1R
○ 村上リエ(DRAGON)
判定 3-0(30-27,30-26,30-26)
× 大石綾乃(OISHI)
ミニフライ級次期王座挑戦者決定トーナメント準決勝:2分3+1R
× まゆみ(KFG)
判定 延長 0-3(9-10,9-10,9-10)
○ Little Tiger(TEAM TIGER)
ミニフライ級次期王座挑戦者決定トーナメント準決勝:2分3+1R
× 林田昌子(藤原)
判定 0-3(28-30,28-30,28-39)
○ 神村江里加(TARGET)
1月25日 東京・後楽園ホール
NJKF「ROAD TO REAL KING」
フライ級:2分3R
× 大浜芳美(OGUNI)
判定 0-3(28-30,28-30,28-30)
○ MIKA(ワイルドシーサー群馬)
2月8日 福岡市・Zepp Fukuoka
リアルディール「Rookies(アマチュア大会)」
50kg契約:2分2R
× 伊野 奏(REALDEAL西新)
判定
○ 坂本柚佳里(錬成塾)
2月11日 東京・後楽園ホール
シュートボクシング協会「武志道 -bushido- 其の壱」
51kg契約:3分3+XR
○ MIKU(クラブ・バーバリアン)
TKO 1R 1:01(ボディへの右膝蹴り)
× 富田美里(シーザー)
(富田は契約体重オーバーによりイエローカード1。MIKUが6oz、富田が8ozのグローブハンデ)
2月15日 大阪府・豊中市・よみうり文化ホール
JBC/ヨシヤマ/フュチュール「To the Future ~未来へ~ Vol.03」
アトム:2分4R
○ 安藤麻里(フュチュール)
判定 2-0(39-38,39-38,39-39)
× 上田千穂(博多協栄)
アトム:2分4R
○ 田中奈浦子(フュチュール)
負傷判定 3R 1:32 3-0(30-27,30-27,30-27)
× 山本和香奈(神拳阪神)
48.5kg契約:2分4R
× 谷 美幸(フュチュール)
TKO 4R 1:53
○ 秋田屋まさえ(ワイルドビート)
スーパーフライ級:2分4R
× 北脇絵美(フュチュール)
KO 1R 1:33
○ 真道ゴー(クラトキ)
47Kg契約:2分6R
○ 夛田悦子(フュチュール)
判定 3-0(60-55,60-54,60-55)
× 金慧珉(キム・ヒェミン; Kim Hye-Min)(韓国)
2月15日 東京・大森ゴールドジムサウス東京ANNEX
アマチュアキックボクシング「J-GROW23」
Cリーグ:45kg以下級・1分2R
○ 冨澤聡子(ブレイブ大門)
10ポイント先取
× 小川楓花(ドージョー☆シャカリキ)
Cリーグ:50kg以下級・1分2R
× 小川知子(サルトヴァナシア)
10ポイント先取
○ 熊澤 優(晴山塾)
Cリーグ:45kg以下級・1分2R
○ 冨澤聡子(ブレイブ大門)
10ポイント先取
× 柳沢理奈(インスパイヤードモーション塾)
Bリーグ:52kg契約・1分2R
× 籏山慶美(フォルティス渋谷)
判定 0-2
○ 島津悦子(センチャイ)
Bリーグ:52kg契約・1分2R
× 籏山慶美(フォルティス渋谷)
判定 0-2
○ 室永真央(晴山塾)
2月15日 東京・大森ゴールドジムサウス東京ANNEX
J-NETWORK「J-FIGHT23 & J-GIRLS」
49.5kg契約:3分3+1R
○ 紅絹(フォルティス渋谷)
判定 3-0(30-29,30-28,30-28)
× NANA☆SE(KING EXCEED)
フライ級次期王座挑戦者決定トーナメント準決勝第1試合:3分3+1R
○ 古谷あさみ(谷山)
判定 3-0(30-28,30-29,30-28)
× 水野志保(名古屋JKF)
フライ級次期王座挑戦者決定トーナメント準決勝第2試合:3分3+1R
○ グレイシャア亜紀(フォルティス渋谷)
判定 3-0(30-27,30-27,30-28)
× 田中佑季(青春塾)
2月16日 東京・後楽園ホール
JBC/協栄「353回 ガッツファイティング」
アトム級:2分4R
○ 西田久美子(マナベ)
TKO 2R 1:40
× 越石 優(山神)
2月22日 東京・ディファ有明
アマチュアキックボクシング協会「年間トーナメント予選大会第3戦」
女子クラス:80秒2R
△ 長光一桂(トーエル)
引き分け
△ 白石瑠里(藤本)
女子クラス:80秒2R
○ 志保(トーエル)
KO
× 池田茉弥(治政館)
2月26日 東京・後楽園ホール
JBC/ワタナベ
フライ級:2分6R
× 上村里子(山木)
判定 0-3(55-59,55-60,56-60)
○ 菊川未紀(東海)
ライトフライ級:2分6R
○ 江畑佳代子(ワタナベ)
TKO 1:10
× 呉修炫(オ・スヒョン; Oh Su-Hyun )(韓国)
バンタム級:2分6R
○ 天空ツバサ(山木)
判定 3-0(60-54,60-54,60-54)
× 金善鎬(キム・ソノ; Kim Sun-Ho)(韓国)
WBAスーパーフライ級選手権試合:2分10R
× 張喜燕(チャン・シヤン; Zhang Xi Yan)(中華人民共和国)
判定 1-2(95-97,96-95,92-98)
○ 天海ツナミ(山木)
(天海が新王者に)
3月1日 東京・ディファ有明
M-1「M-1フレッシュマンズ」
55kg契約:2分4R
× 加賀有美子(名古屋JKF)
判定 0-3(27-30,28-30,27-30)
○ 千佳子(WSR)
フライ級:2分4R
○ 市井 舞(チームマイ)
判定 3-0(30-29,30-27,30-27)
× トモコSP(WSR)
3月1日 名古屋・名古屋国際会議場イベントホール
JBC/畑中「SOUL FIGHTING 32」
48kg契約:2分4R
○ 横関夏芽(緑)
TD 3R 1:40 3-0(30-28,30-28,30-27)
× 片山由美(東海)
3月1日 タイ・ラーミンター・アッサウィンダムスタジアム
ムエタイ「スック・アッサウィンダム」
バンタム級:3分4R
× ペップラドゥ・シックルーロー(タイ)
判定
○ noriko-T(team dii)
3月2日 タイ・バンパイ
WBCスーパーフライ級暫定王座決定戦:2分10R
○ Usanakorn Kokietgym(ウサナコン・ゴーキャットジム)(タイ)
TKO 4R
× 藤本りえ(協栄)
(藤本は4Rに左フック後の連打で1ダウンあり)
3月3日 東京・後楽園ホール
JBC/シャイアン山本ジム/竹原&畑山ジム/渡嘉敷ジム「シャイアン山本・竹原&畑山・渡嘉敷トリプル興行」
バンタム級:2分4R
○ 藤本奈月(セレス)
判定 3-0(39-37,39-37,39-38)
× カイ・ジョンソン(竹原&畑山)
ライト級:2分8R
○ Olivia Gerula-Pereira(オリビア・ペレイラ・ゲルーラ)(カナダ)
判定 2-1(79-77,78-76,76-77)
× 風神ライカ(山木)
3月6-8日 仙台・宮城野体育館
日本アマチュアボクシング連盟「第7回全日本女子アマチュアボクシング大会」
■演技の部
軽量級
1.澤田玲子(兵庫県・主婦)
軽中量級
1.高清香(大阪府・大阪朝鮮高校)
中量級
1.田中晴奈(埼玉県・花咲徳栄高校)
重量級
1.伊藤すなを(岩手県・オイカワ製作所)
■実戦の部
ピン級1決勝
○ 中原麻衣(宮崎県・日章学園高校)
RSC 3R 1:08
× 斉藤ちなつ(神奈川県・大橋G)
ピン級2決勝
○ 村山真理(兵庫県・井上特許事務所)
ポイント
× 池原久美子(大阪府・上真整骨)
ライトフライ級1決勝
○ 藤満 霞(埼玉県・平成国際大学)
ポイント
× 平山比佐恵(大阪府・清水谷高校)
ライトフライ級2決勝
○ 伊藤沙月(宮崎県・日章学園高校)
RSC 2R 2:02
× 中西美里(石川県・県立工業高校)
フライ級1決勝
○ 藤岡奈穂子(日連推薦・佐川急便)
RSC 3R 2:05
× 鈴木由子(兵庫県・グロップジョイ)
フライ級2決勝
○ 田中知世(岐阜県・岐阜工業高校)
ポイント
× 前田彩圭(熊本県・九州学院高校)
バンタム級1決勝
○ 箕輪綾子(神奈川県・日体大)
ポイント
× 新本亜也(広島県・平成国際大学)
バンタム級2決勝
○ 釘宮智子(奈良県・奈良朱雀高)
ポイント
× 三田祥子(埼玉県・花咲徳栄高校)
フェザー級決勝
○ 水野知理(日連推薦・みぎわ保育園)
RSC 1R 1:45
× 稲垣里沙(神奈川県・家事手伝い)
ライト級決勝
○ 佐藤友美子(岩手県・水沢工業高校)
認定
ライトウェルター級決勝
○ 中川恵美(岩手県・北東北東洋医療専門学校)
RSC 2R 1:03
× 渋谷明采(北海道・北海学園大学)
ライトミドル級決勝
○ 松田安代(徳島県・川島高校)
認定
3月8日 名古屋市・アスナルホール
NAGOYAKICK「~BoogieFight07 Black Sunday~」
バンタム級:3分3R
○ AZUMA(y-park)
判定 3-0(30-28,29-28,30-28)
× 大石綾乃(OISHI)
(大石は1Rに1ダウンあり)
バンタム級:3分3R
△ MANA(SFK)
引き分け(29-29,30-30,29-29)
△ 大石ゆきの(OISHI)
3月11日 東京・後楽園ホール
JBC/金子
バンタム級:2分4R
- バイナ・ロンド(フィリピン)
中止(バイナ・ロンドの軽量失格)
- 石川範子(イマオカ)
3月15日 東京・大森・ゴールドジムサウス東京アネックス
アマチュアキック大会「J-GROW 24」
Cリーグ:49kg契約・1分2R
○ 三堀美弥子(Y'ZD)
10ポイント先取
× 白神有里(PHOENIXファンキーガッツメン)
Bリーグ:55kg以下級・1分2R
× 唐澤真里子(STB Japan)
KO 1R
○ 島崎 舞(レグルス池袋)
3月17日 東京・後楽園ホール
JBC/大橋
アトム級:2分4R
○ 宮尾綾香(大橋)
判定 3-0(39-38,39-37,39-38)
× 伊藤まみ(イマオカ)
3月20日 大韓民国・ソウル・セントラルシティ・ミレニアムホール
K-1「AWARD&MAX KOREA 2009」
53kg契約:3分3+1R
○ イム・スジョン(韓国)
判定 0-1(29-30,30-30,30-30) 延長判定 2-1(10-9,10-9,9-10)
× レーナ(及川道場)
3月22日 東京・ディファ有明
NJKF「ROAD TO REAL KING III」
ミニフライ級:2分3R
× MAI(健心塾)
判定 0-3(29-30,28-29,29-30)
○ 田辺 彩(インスパイヤード・モーション)
3月29日 横浜さくらボクシングジム
日本キッズボクシング協会「キッズボクシング横浜大会」
仲田幸都子(甲府ヨネクラ・小6女子)
仲田輪幸(甲府ヨネクラ・小5女子)
4月5日 福岡市・西鉄ホール
リアルディール「BATTLE EVENT REALDEAL X」
バンタム級:2分3R
○ 谷村郁江(REALDEAL)
判定 2-0
× MANA(S.F.K)
4月5日 東京・新宿FACE
J-NETWORK「J-GIRLS Catch The stone~2」
ミニフライ級:2分3R
○ PIRIKA(ミルキーウェイ)
判定 2-0(30-29,29-29,30-29)
× 丸中雅恵(ワイズスポーツ)
50kg契約:2分3R
× 大島 椿(フォルティス渋谷)
判定 0-2(29-30,29-29,29-30)
○ 大石ゆきの(OISHI)
(大石は計量オーバーで10ozのグローブハンデ)
フライ級:2分3R
× NANA☆SE(KING EXCEED)
TKO 3R 2:06(タオル投入)
○ 林田昌子(藤原)
(NANA☆SEは1300gオーバーで10ozのグローブハンデと減点1)
フライ級次期王座挑戦者決定トーナメントリザーブマッチ:サバイバルマッチ1
○ 田中佑季(青春塾)
TKO 2R 1:59(パンチ連打)
× 山口貴子(TARGET)
フェザー級:2分3R
× 成沢紀予(ソーチタラダ渋谷)
判定 1-1(29-29,29-30,30-29) 延長判定 1-2(10-9,9-10,9-10)
○ 大石綾乃(OISHI)
ミニフライ級次期王座挑戦者決定トーナメントリザーブマッチ:サバイバルマッチ1
○ 紅絹(フォルティス渋谷)
判定 2-0(30-30,30-29,30-29)
× 安倍基江(アカデミア・アーザ)
48kg契約:2分3R
○ 田嶋はる(アクティブJ)
判定 3-0(30-28,30-27,30-27)
× パク・ウヨン(韓国)
53kg契約:2分3R
○ 杉 貴美子(SOLID FIST)
KO 1R 1:15(パンチ連打)
× ソ・ボヨン(韓国)
(杉は600gオーバーで10ozのグローブハンデ)
フェザー級:2分3R
○ 佐々木仁子(チームドラゴン)
TKO 3R 0:50(右ストレート)
× チェ・ヒジ(韓国)
ミニフライ級次期王座決定トーナメント決勝戦:サバイバルマッチ1
× Little Tiger(TEAM TIGER)
判定 0-3(27-30,26-30,26-30)
○ 神村江里加(TARGET)
フライ級次期王座決定トーナメント決勝戦:サバイバルマッチ1
○ グレイシャア亜紀(フォルティス渋谷)
判定 0-0(30-30,30-30,30-30) 延長判定 2-1(10-9,9-10,10-9)
× 古谷あさみ(谷山)
4月5日 福岡県・春日市・クローバープラザ
JBC/三松スポーツ
アトム級:2分4R
× 横関夏芽(緑)
判定 0-3(36-40,36-40,37-40)
○ 黒木優子(関)
4月7日 東京・後楽園ホール
JBC/花形「ホープフルファイトVOL.4&花形スペシャルファイト」
ミニフライ級:2分4R
○ 花形冴美(花形)
TKO 3R 1:29
× 松島利也子(新田)
4月9日 東京・後楽園ホール
JBC/野口
スーパーバンタム級:2分4R
× 稲元真理(熊谷コサカ)
TKO 4R
○ 三好喜美佳(新田)
50kg契約級:2分4R
○ 柴田直子(ワールドスポーツ)
TKO 1R
× 栗原理恵(平仲BS)
4月10日 大阪・大阪府立体育館第2競技場
JBC/ハラダ
ミニフライ級:2分4R
× 神田桃子(ハラダ)
判定 0-3(36-40,36-40,36-40)
○ 秋田屋まさえ(ワイルドビート)
4月11日 大阪・大阪府立体育会館第1競技場
JBC/六車/フュチュール「WBA世界スーパー・フライ級、WBA女子世界ミニマム級ダブル世界戦」
WBAミニマム級選手権試合:2分10R
× 孫抄弄(ソン・チョーロン; Sohn Cho-Rong)(韓国)
判定 0-3(92-98,92-98,91-99)
○ 夛田悦子(フュチュール)
(夛田が新王者に)
4月13日 東京・後楽園ホール
JBC/フラッシュ赤羽
フライ級:2分6R
○ 四ヶ所麻美(フラッシュ赤羽)
判定 3-0(59-55,58-55,60-55)
× 呉修炫(オ・スヒョン; Oh Soo-Hyun)(韓国)
4月19日 東京・大森・ゴールドジムサウス東京アネックス
アマチュアキックボクシング「J-GROW25」
Bリーグ:45kg以下級・1分2R
○ 新垣聖羅(鍛錬会)
判定
× 丹原悠花(多摩FSG)
4月26日 東京・新宿FACE
NJKF「Muay Thai Open 7」
52.5kg契約(肘、顔面膝無し):2分3R
○ 悦子・センチャイジム(センチャイムエタイ)
判定 3-0(30-29,30-29,30-27)
× 西田恵理(OGUNI)
5月2日 東京・後楽園ホール
JBC/ワタナベ「5大タイトルマッチ」
WBCアトム級選手権試合:2分10R
○ 小関 桃(青木)
判定 3-0(99-91,100-92,100-90)
× 池山 直(西日本ボクシング協会預かり)
WBCライトフライ級選手権試合:2分10R
○ 富樫直美(ワタナベ)
判定 3-0(96-94,96-92,97-92)
× OA Kokietgym(タイ)
5月10日 名古屋市・アスナルホール
NAGOYAKICK「Boogie Fight 08 Sand castle」
昼の部
55kg契約:3分3R
× サダエマヌーフ(グラップリングシュートボクサーズ)
判定 0-3(28-30,28-30,29-30)
○ 水野志保(名古屋JKファクトリー)
夜の部
52kg契約:3分3R
○ 加賀有美子(名古屋JKファクトリー)
判定 2-0(29-30,29-28,29-29)
× 大石ゆきの(OISHI)
5月10日 大阪市・アゼリア大正
シュートボクシング協会「ヤングシーザー杯 OSAKA 2009」
55kg契約:2分3+1R
○ 岡 加奈子(立志会館)
判定 3-0
× 尾関 煌(龍生塾)
(尾関は1Rに右ストレートで1ダウンあり)
5月16日 東京・新宿FACE
JEWELS「女子総合格闘技ジュエルス 3rd RING」
シュートボクシングルール:53.5kg契約・2分3R
× 富田美里(シーザー)
判定 1-2(28-29,30-29,28-29)
○ (AZUMA)(y-park)
シュートボクシングルール:53.5kg契約・2分3R
○ 石岡沙織(空手道禅道会小金井道場)
判定 3-0(29-28,30-28,30-28)
× 岡 加奈子(立志会館)
5月17日 東京・大森・ゴールドジムサウス東京アネックス
アマチュアキックボクシング「J-GROW26」
Bリーグ:57kg以下契約・1分2R
○ 豊田真梨子(狛撃)
判定 3-0
× 鳥崎 舞(レグルス池袋)
5月24日 横浜市・赤レンガ倉庫1号館
アマチュアムエタイ「アマ大会Muay Yoko 10」
キッズワンマッチ:26~28kg契約
○ 伊藤紅愛(DRAGON)
判定 3-0
× 三枝翔也(ONE'S GOAL・男子)
キッズワンマッチ:24~26kg契約
× 伊藤愛里珠(DRAGON)
判定 1-2
○ 菱川信之助(SUCCEED・男子)
キッズワンマッチ:30~32kg契約
× 小森茉耶(ONE'S GOAL)
判定 1-2
○ 正木今日太(尚武会・男子)
キッズワンマッチ:31~33kg契約
○ 伊藤紗弥(尚武会)
KO 1R 0:30
× 小寺龍大(FLYSKY・男子)
5月24日 横浜市・赤レンガ倉庫1号館
Muay Yoko 実行委員会「Suk Daawrung Muay Thai」
52kg契約:3分3R
× るみ・センチャイジム(センチャイムエタイ)
判定 0-3(28-30,29-30,28-30)
○ マドリーヌ・フェニックス(PHOENIX)
49kg契約:3分3R
○ 倉光智子(鷹虎)
判定 3-0(30-27,30-27,30-27)
× 齋藤かおり(SUCCEED)
5月24日 韓国・慶尚北道・亀尾(グミ)市・センチュリーホテル特設リング
MUAY THAI VS KICKBOXING「KICK HEROES」
キックボクシング:2分3+1R
○ Kim Tae-Kyung(キム・テギョン)(韓国)
判定
× 紅絹(フォルティス渋谷)
キックボクシング:2分3+1R
× Park Woo-young(パク・ウヨン)(韓国)
本戦ドロー 延長判定
○ 田嶋はる(アクティブJ)
5月24日 タイ・バンコク郊外
女子ボクシング
スーパーフライ級
× ?(タイ)
TKO 2R
○ 森本圭美(ABCボクシング)
5月30日 東京・江戸川区スポーツセンター
JBC/勝又「第2回 チャリティー・ボクシング・フェスティバル in EDOGAWA」
バンタム級:2分4R
○ 天空ツバサ(山木)
TKO 3R 1:19
× マギー・チェチェ(モンゴル)
5月31日 和歌山県・和歌山市・和歌山県立体育館
JBC/クラトキ「第14回紀の國KOボクシング」
アトム級:2分4R
△ 小林悠梨(真正)
引き分け 1-1(40-37,38-38,38-39)
△ 田中奈浦子(フュチュール)
52.5kg契約:2分6R
○ 真道ゴー(クラトキ)
TKO 4R 1:20
× 李 恵林(イ・ヘリン; Lee Hye-Lin)(韓国)
5月31日 東京・新宿FACE
J-NETWORK「J-GIRLS Catch The stone~3」
バンタム級:2分3R
× 悦・センチャイジム(センチャイムエタイ)
判定 0-3(27-29,27-30,28-30)
○ 谷村郁江(リアルディール)
(悦は2Rにパンチ連打でスタンディングダウンあり)
Japan Queen Tournament 1回戦:50kg契約・2分3+1R
○ 田中佑季(青春塾)
判定 3-0(30-28,30-27,30-27)
× MITSUKI(DRAGON)
Japan Queen Tournament 1回戦:50kg契約・2分3+1R
○ 林田昌子(藤原)
判定 3-0(30-27,30-27,30-26)
× 大浜芳美(インスパイヤード・モーション)
(大浜は3Rにパンチ連打でスタンディングダウンあり)
Japan Queen Tournament 1回戦:50kg契約・2分3+1R
× 山口貴子(インスパイヤード・モーション)
判定 0-3(28-30,28-30,28-30)
○ 安倍基江(アカデミア・アーザ)
46.26kg契約:2分3R
○ PIRIKA(ミルキーウェイ)
判定 2-0(29-29,30-29,29-28)
× yu-kid(レグルス池袋)
56kg契約:2分3R
○ 成沢紀予(フォルティス渋谷)
判定 3-0(30-27,30-27,30-26)
× エミNFC(ナゴヤファイトクラブ)
(エミは2Rに右ストレートで1ダウンあり)
ミニフライ級:2分3+1R
× Little tiger(TEAM TIGER)
判定 0-3(28-29,28-30,28-30)
○ 美保(KFG)
6月8日 東京・後楽園ホール
JBC/花形「ダイヤモンドグローブ」
アトム級:2分4R
× 黒田陽子(花形)
判定 1-2(39-38,37-40,37-40)
○ 越石 優(山神)
47.0kg契約:2分4R
○ 花形冴美(花形)
判定 2-1(39-37,39-37,38-39)
× 相川周子(ワイルドスポーツ)
6月8日 福岡市・九電記念体育館
JBC/博多協栄「チャリティーボクシング 博多から世界へ 挑戦9」
アトム級:2分4R
○ 上田千穂(博多協栄)
判定 2-1(39-37,39-38,38-39)
× 野口智代(ジャパン・スポーツ)
6月14日 東京・後楽園ホール
JBC/協栄「第355回ガッツファイティング」
116lbs契約:2分6R
○ 藤本りえ(協栄)
TKO 5R 1:48
× キム・ソノ(金善鎬; Kim Sun-Ho)(韓国)
6月14日 東京・大森・ゴールドジムサウス東京アネックス
アマチュアキックボクシング「J-GROW 27」
Cリーグ・53kg契約:1分2R
○ 小林知子(Sarto VanasiA)
ポイント 1R 10-4
× 三堀美弥子(Y'ZD)
Bリーグ・53kg契約:1分2R
× 立川友見(レグルス池袋)
判定 0-3
○ 室永真央(晴山塾)
6月16日 東京・後楽園ホール
JBC/金子「GOLDEN CHILD BOXING Vol.92」
55kg契約:2分4R
× 丸山礼子(金子)
判定 0-2(38-38,38-39,38-39)
○ 三好喜美佳(新田)
6月21日 東京・ディファ有明
M-1「M.I.D Japan プレゼンツ M-1 フレッシュマンズ vol.2」
50kg契約:2分3R
○ トモコSP(WSRフェアテックス)
判定 3-0(30-28,30-27,30-28)
× 戸張 薫(OGUNI)
47kg契約:2分3R
○ ちはる(RAPTURE KING)
判定 3-0(30-26,30-26,30-26)
× 美・YUKI(HOSOKAWA)
6月21日 東京・ディファ有明
M-1「M.I.D Japan プレゼンツ M-1 FAIRTEX SINGHA BEER ムエタイチャレンジ2009 Yod Nak Suu vol.2」
55kg契約:2分3R
× 千佳子(WSRフェアテックス)
判定 0-3(28-30,29-30,28-30)
○ 難波久美子(契明)
フライ級:2分3+1R
× 岡田敦子(RAPTURE KING)
判定 0-2(29-30,29-29,29-30)
○ ☆MIKA☆(ワイルドシーサー)
6月21日 沖縄・北谷町・天下一スタジアム
ワイルドシーサー沖縄「TENKAICHI fight」
バンタム級:2分3R
△ MEAGHAN(Tenkaichi Studium)
判定 1-0(30-30,30-29,30-30)
△ 水野志保(名古屋JKファクトリー)
6月26日 東京・後楽園ホール
JBC/白井・具志堅スポーツ「G Legend 2」
フライ級:2分4R
○ 石川範子(イマオカ)
TKO 3R 1:09
× 木下春江(東海)
バンタム級:2分4R
× カイ・ジョンソン(竹原&畑山)
判定 0-2(37-39,37-39,38-38)
○ 稲元真理(熊谷コサカ)
ミニフライ級:2分4R
○ 伊藤まみ(イマオカ)
TKO 1R 1:51
× 片山由美(東海)
アトム級:2分4R
× 黒木優子(関)
判定 0-2(38-38,37-38,37-38)
○ 柴田直子(ワイルドスポーツ)
フライ級:2分4R
○ 山口直子(白井・具志堅スポーツ)
TKO 2R 1:40
× 菊川未紀(東海)
OPBFライトフライ級王座決定戦:2分10R
○ 菊地奈々子(白井・具志堅スポーツ)
判定 3-0(97-94,97-94,96-94)
× 江畑佳代子(ワタナベ)
(菊地が初代OPBFライトフライ級王者に)
6月27日 中華人民共和国・河南テレビ特設スタジオ
散打・武林風「第三回中日対抗戦」
55kg契約:2分3R
○ 毛 寧(Mao Ning)(中華人民共和国)
判定
× AZUMA(y-park)
6月28日 東京・新宿FACE
シュートボクシング協会「ヤングシーザー杯 TOKYO 2009」
55kg契約:2分3+1R
× 岡 加奈子(立志会館)
判定 0-1(27-28,28-28,28-28) 延長判定 0-3(9-10,9-10,9-10)
○ 高橋 藍(シーザー)
(高橋は1Rに左フックで1ダウンあり)
6月28日 東京・ディファ有明
アマチュアキックボクシング協会「年間トーナメント予選大会第6戦」
女子クラス:2分2R
× 白石瑠里(藤本)
判定
○ 長光一桂(トーエル)
女子クラス:2分2R
× 小林詩紋(誠真)
判定
○ 長光一桂(トーエル)
7月3日 米国・Nevada州・Las Vegas・South Point Casino
WBA/GBUライト級選手権試合:2分10R
○ Layla McCarter(米国)
判定 3-0(100-90,100-90,100-90)
× 風神ライカ(竹原&畑山)
7月4日 オーストラリア・New South Wales州・Newcastle・Newkastle town hall
ISKA/Murdoch's workshop「MUAY THAI NEWCASTLE PANTHERS」
ISKAオリエンタルフライ級選王者決定戦:2分5R
○ Serin Murray(オーストラリア)
判定
× NORIKO T(角田紀子)(team dii)
7月5日 大阪・Zepp Osaka
DEEP「ファイティングロード presents 長島☆自演乙☆雄一郎プロデュース DEEP KICK」
NEXT LEVEL TOP RAN 女子クラス王者決定戦:2R
○ 井本千尋(国士会館)
判定 2-0(20-19,20-20,20-19)
× 安岡涼香(T.B.NATION)
53.5kg契約:3R
△ MANA(SFK)
引き分け 1-0(30-28,30-30,30-30)
△ 中村すずな(健心塾)
DEEP☆KICK特別試合:2R
○ 日下部奈々(大石道場)
判定 3-0(20-19,20-19,20-19)
× 川崎眞優(隆拳塾)
7月5日 東京・新宿FACE
NJKF「Muay Thai Open 8 -ROAD TO REAL KING VIII」
フライ級:2分3R
△ ルミナ・K(フリー)
引き分け 0-0(28-28,28-28,28-28)
△ 西田恵理(OGUNI)
7月5日 名古屋市・ZeppNagoya
NAGOYAKICK「~夏FES.09 FREEDOM~」
51kg契約:3分3R
○ 大石ゆきの(OISHI)
KO 1R 1:25
× 神部麻美(JMC横浜)
7月7日 東京・後楽園ホール
JBC/宮田「MG-1」
スーパーフェザー級:2分6R
○ 水谷智佳(宮田)
TKO 1R 1:41
× 楊瑩(Yang Ying; ヤン・イン)(中華人民共和国)
7月11日 東京・新木場1stリング
JEWELS「女子総合格闘技ジュエルス 4th RING」
シュートボクシングルール・50kg契約:3分3R
○ レーナ(及川道場)
判定 3-0(30-26,30-27,30-26)
× トモコSP(WSRフェアテックス)
(トモコSPは3Rにパンチ連打でスタンディングダウン1あり)
7月12日 東京・大森・ゴールドジムサウス東京アネックス
アマチュアキックボクシング「J-GROW 28」
Bリーグ・50kg以下級:1分2R
× 梅沢麻里子(アクティブJ)
判定 0-3
○ 山田真子(Weed)
Bリーグ・50kg以下級:1分2R
× 上田明美(ティダマンディ八王子)
判定 0-3
○ 安部浩子(サバーイ町田)
Bリーグ・45kg以下級:1分2R
○ 新垣聖羅(鍛錬会)
判定 3-0
× 石井憲子(レグルス池袋)
Bリーグ・55kg以下級:1分2R
× 熊澤 優(晴山塾)
判定 0-3
○ 小田巻洋子(レグルス池袋)
Bリーグ・50kg以下級:1分2R
△ 室永真央(晴山塾)
引き分け
△ 山田真子(Weed)
7月20日 大分県・大分市・大分イベントホール
JBC/冷研鶴崎
スーパーバンタム級:2分4R
△ 藤崎 愛(マサ伊藤)
TD 3R 0:16 1-1(29-30,29-29,30-27)
△ 原塚リオ(都城レオスポーツ)
7月23日 大阪市・大阪府立体育館第2競技場
JBC/ハラダ「ファイティングビートボクシング」
48.5kg契約:2分4R
× 神田桃子(ハラダ)
判定 0-2(38-39,38-39,38-38)
○ 谷 美幸(フュチュール)
7月26日 東京・新宿FACE
J-NETWORK「J-GIRLS Champion Festival 2009」
Japan Queen Tournament 2009(50kg)準決勝:2分3+1R
× 林田昌子(藤原)
判定 0-3(29-30,29-30,29-30)
○ 安倍基江(アカデミア・アーザ)
Japan Queen Tournament 2009(50kg)準決勝:2分3+1R
○ 田中佑季(青春塾)
判定 0-1(29-30,29-29,30-30) 延長判定 3-0(10-9,10-9,10-9)
× 紅絹(フォルティス渋谷)
バンタム級次期王座決定1DAYトーナメント準決勝:2分3+1R
○ 大石綾乃(OHISI)
判定 3-0(29-28,29-28,30-27)
× NANA☆SE(KING EXCEED)
バンタム級次期王座決定1DAYトーナメント準決勝:2分3+1R
× AZUMA(y-park)
判定 1-1(28-29,30-28,29-29) 延長判定 0-3(9-10,9-10,9-10)
○ 水野志保(名古屋JKF)
バンタム級:2分3R
○ 谷村郁江(リアルディール)
判定 3-0(29-28,30-28,30-28)
× マドリーヌ(PHOENIX)
フライ級:2分3R
○ PIRIKA(ミルキーウェイ)
KO 1R 1:23(右フック)
× 薔薇(エス)
49kg契約:2分3R
× 708なおみ(空修会館)
判定 0-3(25-30,25-30,24-30)
○ 岡田 円(総合格闘技闇愚羅)
ミニフライ級:2分3R
× Little Tiger(TEAM TIGER)
判定 0-3(27-30,25-30,24-30)
○ 山田純琴(y-park)
Japan Queen Tournament 2009(50kg)決勝:2分3+1R
○ 安倍基江(アカデミア・アーザ)
判定 3-0(30-27,30-27,30-27)
× 田中佑季(青春塾)
フェザー級選手権試合:2分3+1R
○ 佐々木仁子(チームドラゴン)
判定 3-0(50-48,50-47,50-46)
× 成沢紀予(フォルティス渋谷)
バンタム級次期王座決定1DAYトーナメント決勝:2分3+1R
× 大石綾乃(OHISI)
判定 0-3(28-29,29-30,29-30)
○ 水野志保(名古屋JKF)
フライ級選手権試合:2分3+1R
× 杉 貴美子(SOLID FIST)
判定 0-3(48-49,47-50,48-50)
○ グレイシャア亜紀(フォルティス渋谷)
ミニフライ級選手権試合:2分3+1R
× 田嶋はる(アクティブJ)
判定 0-2(49-49,48-49,48-50)
○ 神村江里加(TARGET)
8月2日 東京都・八王子市・京王プラザホテル八王子
DEEK総合企画「八王子格闘祭り~ムエタイの壁~」
女子ルール:2分3R
× 大石ゆきの(OHISI)
判定 0-3(29-30,28-30,29-30)
○ 悦・センチャイジム(センチャイムエタイ)
ジュニアルール・35kg契約:3分3R
○ 伊藤紗弥(尚武会)
判定 2-1(30-28,29-30,30-29)
× 小林龍馬(WSR三ノ輪・男子)
8月2日 岩手・盛岡・盛岡体育館
アマチュアキックボクシング「東北格闘技連合会 BRAVE-10」
ミニフライ級:90秒2R
○ 佐々木美香子(仙台青葉)
判定 3-0
× 伊藤梨乃(HOSOKAWA)
8月8日 横浜市・赤レンガ倉庫
日本キッズボクシング協会「第9回全国ちびっ子ボクシング大会」
8月9日 東京・後楽園ホール
JBC「第2回全日本U-15大会」
小学女子の部・30kg級:2分2R
○ 仲田輪幸(東日本・甲府ヨネクラ)
RSC 1R 1:03
× 木村沙月(西部)
(仲田輪幸選手は女子優秀選手賞受賞)
中学女子の部・40kg級:2分2R
○ 仲田幸都子(東日本・甲府ヨネクラ)
RSC 1R 1:07
× 小川はる菜(西部)
(仲田幸都子選手は女子ベストマナー賞受賞)
中学女子の部・47.5kg級:2分2R
× 水野 南(西日本)
RSC 2R 1:01
○ 山田真子(西部・フジタ)
中学女子の部・50kg級:2分2R
× 青木花恋(西日本)
判定
○ 木村葉月(西部)
8月9日 東京・大森・ゴールドジムサウス東京アネックス
アマチュアキックボクシング「J-GROW 29」
Bリーグ・50kg以下契約:1分2R
× 青沼育子(グラバカ)
判定 1-2
○ 上田明美(ティダマンディ八王子)
Bリーグ・50kg以下契約:1分2R
△ 日下美代子(グラバカ)
引き分け
△ 美堀美弥子(Y'ZD)
Bリーグ・45kg以下契約:1分2R
× 新井美保(KFG)
判定 0-3
○ 板垣聖羅(鍛錬会)
8月11日 タイ・バンコク・王宮前広場
ムエタイ「王妃誕生記念Queen's Cup Muaythai Competition」
53kg契約:2分4R
○ Petcharee Sorarree(ペッアリー・ソー・アリー)(タイ)
判定
× 正木純子(hilltop)
8月13日 東京・後楽園ホール
JBC/花形「拳志会ファイト」
アトム級:2分4R
○ 花形冴美(花形)
判定 2-0(39-38,39-38,38-38)
× 相川周子(ワールドスポーツ)
8月16日 沖縄県・北谷町・天下一スタジアム
「TENKAICHI fight」
ライト級:2分2R
△ DAVIN(Tenkaichi Studium)
引き分け 0-0(20-20,20-20,20-20)
△ SHIMABUKURO(フリー)
8月23日 大阪府・豊中市・よみうり文化ホール
JBC/フュチュール
アトム級:2分4R
○ 安藤麻里(フュチュール)
判定 3-0(39-38,39-38,39-38)
× 玉置シュリーマン(神拳阪神)
アトム級:2分4R
○ 田中奈浦子(フュチュール)
判定 3-0(39-37,39-37,39-37)
× 見籐舞利子(大鵬)
バンタム級:2分4R
○ 北脇絵美(フュチュール)
判定 3-0(39-38,40-38,39-38)
× 藤本奈月(セレス)
フライ級:2分6R
○ 真道ゴー(クラトキ)
TKO 5R
× ジョミュティン・キャットノーウォー(Jomyuthying Kiatnorwor)(タイ)
49kg契約:2分6R
○ 秋田屋まさえ(ワイルドビート)
判定 3-0(58-56,58-57,58-57)
× 小田美佳(宮田)
WBAミニマム級選手権試合:2分10R
○ 夛田悦子(フュチュール)
判定 3-0(97-93,96-94,96-94)
× ヤニ・ゴーギャットジム(Yani Kokietgym)(タイ)
8月23日 東京・品川ステラボール
シュートボクシング協会「SHOOTBOXING GIRLS TOURNAMENT "Girls S-cup 2009"」
57kg契約:2分3+1R
○ 岡 加奈子(シーザー)
判定 3-0(30-28,30-26,30-27)
× HARI(アゲ♂アゲ☆)
(HARIは1Rに右ストレートで1ダウンあり)
52kg契約ワンデートーナメント Girls S-cup 1回戦:2分3+1R
○ RENA(及川道場)
判定 3-0(30-27,30-27,30-27)
× 吉田正子(アゲ♂アゲ☆)
52kg契約ワンデートーナメント Girls S-cup 1回戦:2分3+1R
○ 石岡沙織(空手道禅道会小金井支部)
判定 3-0(30-25,30-25,30-25)
× 高橋 藍(シーザー)
(高橋選手は1Rに右ストレートで、3Rに右フックで各1ダウンあり)
52kg契約ワンデートーナメント Girls S-cup 1回戦:2分3+1R
× 富田美里(シーザー)
KO 2R 0:25(顔面への右膝蹴り)
○ 岡田 円(総合格闘技闇愚羅)
52kg契約ワンデートーナメント Girls S-cup 1回戦:2分3+1R
○ V一(MAX柔術アカデミー&ヨガスタジオ)
判定 3-0(28-27,30-28,30-28)
× イム・スジョン(韓国)
52kg契約ワンデートーナメント Girls S-cup リザーブマッチ:2分3+1R
○ 大沼慶子(シーザー)
判定 0-1(29-30,30-30,29-29) 延長判定 2-1(10-9,9-10,10-9)
× 西田恵理(OGUNI)
エキシビジョンマッチ・ミックストルール:2分2R
△ 藤井 惠(AACC)
エキシビジョンマッチ
△ 渡辺久江(シルバーウルフ)
52kg契約ワンデートーナメント Girls S-cup 準決勝:2分3+1R
○ RENA(及川道場)
TKO 3R 0:20(タオル投入)
× 石岡沙織(空手道禅道会小金井支部)
52kg契約ワンデートーナメント Girls S-cup 準決勝:2分3+1R
× 岡田 円(総合格闘技闇愚羅)
判定 0-3(24-30,24-29,22-28)
○ V一(MAX柔術アカデミー&ヨガスタジオ)
無差別級:2分3+2R
○ HIROKO(B CREW)
TKO 1R 0:57(レフェリーストップ)
× 超弁慶(ガムランナック)
52kg契約ワンデートーナメント Girls S-cup 決勝:2分3+2R
○ RENA(及川道場)
判定 3-0(30-28,30-29,30-29)
× V一(MAX柔術アカデミー&ヨガスタジオ)
8月30日 名古屋市・アスナルホール
MA日本キックボクシング連盟/ナゴヤファイトクラブ「KAKUMEI NAGOYA 3~届け!愛と勇気とローキック~」
バンタム級:2分3R
△ 難波久美子(契明)
引き分け 1-0(29-29,29-29,30-29)
△ エミNFC(ナゴヤファイトクラブ)
9月13日 東京・新宿FACE
アールズ・エンタープライズ「新☆四角いジャングル~ミスター格闘技降臨!!~」
UKF女子キックボクシング日本フライ級王座決定戦
○ 古谷あさみ(谷山)
判定 3-0
× ☆MIKA☆(ワイルドシーサー群馬)
(古谷が王者に)
9月13日 東京・大森・ゴールドジムサウス東京アネックス
アマチュアキックボクシング「J-GROW 30」
Bリーグ・45kg以下契約:90秒2R
○ 丹原悠花(多摩FSG)
判定 3-0
× 小林 香(オメガ)
9月13日 東京・ディファ有明
M-1「M.I.D JAPAN プレゼンツ M-1フレッシュマンズ vol.3」
50kg契約:2分3R
× トモコSP(WSRフェアテックス)
判定 0-3
○ 小澤由紀子(氷見)
9月13日 東京・ディファ有明
M-1「M.I.D FAIRTEX SINGHA BEERムエタイチャレンジ2009 Yod Nak Suu vol.3」
スーパーバンタム級:2分3R
△ 千佳子(WSRフェアテックス)
引き分け 1-0(30-29,29-29,29-29)
△ IZUMI(Studio-K)
WPMFミニフライ級選手権試合
× パヤックイン・シットニワット(タイ)
判定 0-3(47-50,46-50,46-50)
○ 神村江里加(TARGET)
(神村が新王者に)
9月15日 東京・後楽園ホール
JBC/石川「TOMORROW'S CHAMPION」
ライトフライ級:2分4R
○ 藤岡奈穂子(竹原慎二&畑山隆則)
TKO 2R 1:27
× Lilli Rachaprachagym(リリー・ラチャプラチャジム)(タイ)
(Lilliは2Rに2ダウンあり)
9月18日 中華人民共和国・香港・ワンチャイサザンスタジアム
「力保健搏撃之夜 風林火山3 全日本人vs全中国人」
ムエタイルール・53kg契約:2分3R
○ 正木純子(Hilltop)
判定
× Sunny(サニー)(香港)
9月21日 東京・後楽園ホール
JBC/協栄「第356回ガッツファイティング」
OPBFスーパーフライ級王座決定戦:2分10R
○ 藤本りえ(協栄)
判定 3-0(99-92,98-93,99-92)
× Michelle Preston(ミッシェル・プレストン)(ニュージーランド)
(藤本がOPBFスーパーフライ級初代王者に)
9月27日 東京・新宿FACE
J-NETWORK「J-GIRLS Catch The stone~4」
アマチュア女子Bリーグ:1分2R
× 佐藤藍子(レグルス池袋)
判定 0-3(19-20,19-20,19-20)
○ アルフレッドリン・モニカ(DRAGON)
アトム級次期王座決定トーナメント一回戦:2分3+1R
× 美保(KFG)
判定 0-3(29-30,29-30,28-30)
○ 山田純琴(y-park)
アトム級次期王座決定トーナメント一回戦:2分3+1R
× yu-kid(レグルス池袋)
判定 1-2(30-29,29-30,28-29)
○ 田邊 彩(インスパイヤード・モーション)
アトム級次期王座決定トーナメント一回戦:2分3+1R
○ Mai(健心塾)
判定 3-0(30-28,30-28,30-28)
× 奥村ユカ(S-KEEP)
アトム級次期王座決定トーナメント一回戦:2分3+1R
○ Little Toger(TEAM TIGER)
判定 3-0(29-28,29-28,30-28)
× 丸中雅恵(ワイズスポーツ)
53kg契約:2分3R
× 中村すずな(健心塾)
判定 1-2(28-29,29-28,28-29)
○ 陣内まどか(Black Pug)
アトム級次期王座決定トーナメント準決勝1:2分3+1R
○ 山田純琴(y-park)
判定 2-1(29-28,29-30,30-28)
× 田邊 彩(インスパイヤード・モーション)
アトム級次期王座決定トーナメント準決勝2:2分3+1R
× Mai(健心塾)
判定 1-2(29-30,28-29,29-28)
○ Little Toger(TEAM TIGER)
J-GIRLSジュニア50kgクラス選手権試合:90秒2R
× 日下部奈々(OISHI)
判定 0-3(19-20,19-20,19-20)
○ 山田真子(Weed)
66kg契約:2分3R
× Laura Janjira(ローラ・ジャンジラ)(ジャンジラ)
KO 1R 1:52(左ストレート)
○ 村上リエ(DRAGON)
(Janjiraは1Rにパンチ連打、左ボディで各1ダウンあり)
フェザー級:2分3R
△ ヌシアン・ポー・プラムック(タイ)
引き分け 1-1(28-30,30-29,29-29)
△ AZUMA(y-park)
10月4日 千葉県・我孫子市・ウィラサクレック天王台ジム
アマチュアキックボクシング「第29回ウィラサクレックジムアマチュア大会」
ジュニア・35kg級準決勝:2分1R
○ 伊藤紗弥(尚武会)
判定
× 龍馬(WSR三ノ輪・男子)
ジュニア・35kg級決勝:2分1R
○ 伊藤紗弥(尚武会)
判定
× 名倉慧悟(堀切KMC桜・男子)
(伊藤選手は、タイトル次期挑戦権を獲得)
ジュニア・40kg級決勝:2分1R
○ 新垣聖羅(WSR蕨)
判定 2-0
× 平本 蓮(K-RIVER・男子)
(新垣選手は、タイトル次期挑戦権を獲得)
10月4日 福岡市・Zepp Fukuoka
アマチュアキックボクシング「Rookies」
Bクラス・50kg契約:2分1R
△ 伊野 奏(REALDEAL天神)
引き分け
△ 奥千美子(REALDEAL小倉)
Bクラス・52kg契約:2分1R
○ 田阪友子(KING EXCEED)
判定
× 中村軌緒弥(WIN鹿児島)
(中村選手は1ダウンあり)
10月4日 福岡市・Zepp Fukuoka
リアルディール「BATTLE EVENT REALDEAK XIII」
51.5kg契約:2分3R
○ 谷村郁江(REALDEAL)
判定 2-0
× NANA☆SE(KING EXCEED)
10月4日 東京・ゴールドジムサウス東京アネックス
NJKF/ブリザードジム「GO FOR BROKE~ROAD TO REAL KING 12」
判定ありエキシビジョンマッチ:2分3R
△ 悦・センチャイジム(センチャイムエタイ)
エキシビジョンマッチ 0-0(30-30,30-30,30-30)
△ ルミナ・K(フリー)
10月11日 ナゴヤ市・アスナルホール
NAGOYAKICK「BoogieFight09 VACANCY(DayFight)」
54kg契約:3分3R
△ 加賀有美子(ナゴヤJKファクトリー)
引き分け 1-0(29-29,30-29,29-29)
△ 岡 加奈子(立志会館)
10月11日 ナゴヤ市・アスナルホール
NAGOYAKICK「BoogieFight09 VACANCY(NightFight)」
バンタム級:3分3R
△ エミNFC(KAKUMEI/ナゴヤファイトクラブ)
引き分け 0-0(29-29,29-29,29-29)
△ MANA(SFK)
10月12日 東京・後楽園ホール
JBC/フラッシュ赤羽「ダイヤモンドグローブ」
51.5kg契約:2分6R
× Marnelle Verano(マルネージェ・ベラーノ)(フィリピン)
TKO 4R 1:26
○ 山口直子(白井・具志堅スポーツ)
OPBFフライ級王座決定戦:2分10R
○ 四ヶ所麻美(フラッシュ赤羽)
TKO 8R 0:46
× OA Kokietgym(オア・ゴーギアットジム)(タイ)
(四ヶ所はOPBFフライ級初代王者に)
10月15日 韓国・仁川(インチョン)広域市・ソンドコンベンシアホ-ル
女子ボクシング
49kg契約:2分4R
× Park Hye-soo(パク・ヘス)(韓国)
判定 0-3(38-39,38-39,37-39)
○ 桜田由樹(山木)
10月16日 カナダ・Calgary・Telus Convention Center
CAKMA and Mike Miles Muay Thai「H2H PUNISHMENT」
スーパーバンタム級:2分4R
○ Misty Sutherland(ミスティー・スザーランド)(カナダ)
判定 0-3
× 千佳子(ウィラサクレック・フェアテックス)
ライト級:2分4R
○ Sandra Bastian(サンドラ・バスティアン)(カナダ)
TKO 3R(レフリーストップ)
× 小林華子(伊藤道場)
IKF・アマチュア・ムエタイ・インターコンチネンタル・アトム級王座決定戦:2分4R
× Alana 'Butch' Dunbrack ("butch" アラナ・ダンブラック)(カナダ)
判定 0-2
○ ちはる(ウィラサクレック・フェアテックス)
10月18日 福岡県・久留米市・久留米県立体育館
JBC/久留米櫛間
エキシビジョンマッチ:2分2R
△ 山田紗暉(フジタ)
エキシビジョンマッチ
△ 上村里子(山木)
(竹内久子(広島拳闘会)は10月12日に左足骨折したため棄権)
10月23日 タイ・パトゥムターニー県・バーンクラーンスタジアム
セーンティアンノーイ・プロモーション
女子ムエタイ・126lbs契約:2分4R
× サーワリン・シットクルージアップ(タイ)
判定
○ 真(峯心会)
女子ムエタイ・135lbs契約:2分4R
× ヨードジン・コー・ガイヤラー(タイ)
TKO 1R
○ 高田ゆい(峯心会)
10月30日-11月2日 ベトナム・ハノイ
第3回アジア室内大会・ボクシング
46kg級
村山真理(井上特許事務所)
一回戦敗退
48kg級
池原久美子(正起屋)
一回戦敗退
51kg級
新本亜也(クリエイティブジャパン)
一回戦敗退
54kg級
箕輪綾子(日体大)
一回戦敗退
57kg級
水野知里(南城養護学校職)
三位入賞(銅メダル獲得)
11月3日 ベトナム・ハノイ
第3回アジア室内大会・ムエタイ
フライ級
白石瑠里
一回戦敗退
バンタム級
長光一桂
三位入賞(銅メダル獲得)
11月3日 岡山市・岡山武道館
GLADIATEOR「グラディエーター岡山大会」
WPMFフライ級選手権試合:3分3R
× 大石綾乃(OHISI)
判定 0-3
○ ハム・ソヒ(韓国)
11月3日 宮崎県・都城市・早水体育文化センター
JBC/都城レオスポーツ
56.0kg契約:2分4R
× 原塚リオ(都城レオスポーツ)
TKO 3R 1:51
○ 森本 烈(新日本周南)
11月8日 大阪府・羽曳野市・はびきのコロセアム
チャクリキジャパン「CHAKURIKI FIGHTING CARNIVAL 2009」
国際チャクリキ協会認定西日本女子初代王者決定戦:2分3R
○ 難波久美子(契明)
延長判定 0-3
× 大石ゆきの(OHISI)
11月8日 東京・ディファ有明
M-1「M-1 FAIRTEX SINGHA BEERムエタイチャレンジ2009 Yod Nak Suu vol.4」
56kg契約:2分3+1R
× IZUMI(Studio-K)
判定 0-3(28-30,28-30,29-30)
○ 成沢紀予(フォルティス渋谷)
WPMFフライ級選手権試合:2分5R
○ サーサー・ソー・アリー(タイ)
判定 3-0(50-49,49-48,50-49)
× グレイシャア亜紀(フォルティス渋谷)
11月12日 東京・後楽園ホール
JBC/野口「MEGA FIGHT」
アトム級:2分4R
○ 柴田直子(ワールドスポーツ)
TKO 3R 1:57
× 野口智代(ジャパンスポーツ)
11月15日 東京・大森・ゴールドジムサウス東京アネックス
アマチュアキックボクシング「第3回J-NETWORKアマチュア全日本選手権大会」
Bリーグワンマッチ・45kg以下級:1分2R
× 宇都宮志穂(マルプロ)
KO 1R 0:24
○ 宗田智美(ボス)
Bリーグワンマッチ・55kg以上級:1分2R
× 唐澤真理子(STB JAPAN)
判定 1-2
○ 若井道子(HIDE'S KICK!)
Bリーグトーナメント・50kg以下級:90秒1+1R
× 飯田菜生(新宿レフティ)
判定 1-2
○ 室永真央(晴山塾)
Bリーグトーナメント・50kg以下級:90秒1+1R
× 千葉俊絵(レーング東中野)
判定 0-3
○ 松宮貴子(ストラッグル)
Bリーグトーナメント・55kg以上級:90秒1+1R
× 小野山陽子(フォルティス渋谷)
判定 1-2
○ 笠井麻菜美(クロスポイント吉祥寺)
Bリーグトーナメント・55kg以上級:90秒1+1R
× 松田奈菜(バンゲリングベイ・スピリット)
判定 1-2
○ 佐藤藍子(レグルス池袋)
Bリーグトーナメント・45kg以下級:90秒1+1R
× 中山裕美(フォルティス渋谷)
判定 0-3
○ 小川楓花(ドージョー☆シャカリキ)
(小川選手は、同級優勝)
Bリーグトーナメント・50kg以下級:90秒1+1R
× 室山真央(晴山塾)
判定 0-3
○ 松宮貴子(ストラッグル)
(松宮選手は、同級優勝)
Bリーグトーナメント・55kg以上級:90秒1+1R
× 笠井麻菜美(クロスポイント吉祥寺)
判定 0-3
○ 佐藤藍子(レグルス池袋)
(佐藤選手は、同級優勝)
Aリーグトーナメント・45kg以下級:2分1+1R
○ 若見真紀子(フォルティス渋谷)
判定 3-0
× 平子幸恵(レグルス池袋)
(若見選手は、同級優勝)
Aリーグトーナメント・50kg以下級:2分1+1R
○ 小笠原恵子(如心館)
判定 2-1
× 白築杏奈(138kick boxing club)
(小笠原選手は、同級優勝)
11月16日 東京・後楽園ホール
JBC/協栄「ガッツファイティング」
アトム級:2分4R
○ 越石 優(山神)
判定 3-0(38-37,38-37,39-37)
× 上田千穂(博多協栄)
(上田は1Rに右ストレートで1ダウンあり)
11月17日 東京・後楽園ホール
JBC/新田「ホープフルファイト Vol.5」
56kg契約:2分4R
△ 三好喜美佳(新田)
引き分け 0-1
△ 東郷理代(山木)
11月18日 東京・後楽園ホール
シュートボクシング協会「武志道 -bushido- 其の伍」
54kg契約:2分3+1R
○ 高橋 藍(シーザー)
TKO 2R 1:50(ヒザ連打)
× HARUMI(BLUE DOG)
(HARUMIは1R、2Rに各1ダウンあり)
51kg契約:2分3+1R
○ V一(ヴィーはじめ)(MAX柔術アカデミー&ヨガスタジオ)
判定 1-0(30-29,30-30,30-30)
延長判定 3-0(10-9,10-9,10-9)
× 悦・センチャイジム(センチャイムエタイ)
51kg契約:2分3+1R
○ RENA(及川道場)
TKO 2R 終了(藤野の鼻骨骨折により)
× 藤野恵実(和術慧舟會GODS)
11月21日 韓国・京畿道・水原(Suwon; スウォン)市・成均館大学校体育館
女子ボクシング
WBAフェザー級選手権試合:2分10R
○ Choi Hyun-mi(崔 賢美; チェ・ヒョンミ)(北朝鮮→韓国)
判定 3-0(97-92,96-94,100-92)
× 天空ツバサ(山木)
(天空は2Rに1ダウンあり)
11月22日 名古屋市・名古屋国際会議場イベントホール
JBC/畑中「SOUL FIGHT 34」
フライ級:2分6R
× 菊川未紀(東海)
判定 1-2(57-58,58-56,57-58)
○ 上村里子(山木)
11月22日 兵庫県・尼崎市・尼崎インキュベーションセンター
JBC/尼崎「バーニングファイトIN尼崎 Vol.1」
50kg契約:2分4R
× 堂山君代(尼崎)
判定 0-3(38-39,37-39,37-40)
○ 谷 美幸(フュチュール)
11月27日 東京・後楽園ホール
J-NETWORK「GET REAL in J-WORLD FINAL~Invading 尚武会~」
スーパーエキシビジョンマッチ:2分2R
△ 田嶋はる(アクティブJ)
エキシビジョンマッチ
△ 伊藤紗弥(尚武会)
11月28日 フランス・オーボンヌ
サバット・コンバ世界選手権決勝大会「Championnat du Monde de SAVATE 2009」
バンタム級
× エロイーズ・プルースト(フランス)
判定 0-3
○ 原万里子(ジャパン・サバット・クラブ)
(原選手が世界王者に)
11月29日 さいたま市・さいたまスーパーアリーナ
JBC/宮田「WBC世界フライ級タイトルマッチ」
WBCアトム級選手権試合:2分10R
○ 小関 桃(青木)
判定 3-0(99-91,100-90,99-91)
× Teeraporn Pannimit(ティーラポーン・パンニミット)(タイ)
11月30日 東京・後楽園ホール
JBC/渡嘉敷「スーパースピリット・ファイティング No.1」
フライ級:2分6R
× 猪崎かずみ(花形)
TKO 2R 1:55
○ 藤岡奈穂子(竹原慎二&畑山隆則)
12月2日 東京・後楽園ホール
JBC/白井・具志堅「ザ・カンムリワシファイト VOL.34」
51.5kg契約:2分8R
× オーンナッチ・ゴーギャットジム(タイ)
KO 2R 1:13(左ボディ)
○ 山口直子(白井・具志堅スポーツ)
OPBFライトフライ級選手試合:2分10R
○ 菊地奈々子(白井・具志堅スポーツ)
TKO 9R 1:26
× Yani Kokietgym(ヤニ・ゴーギャットジム)(タイ)
12月6日 大阪市・ATCホール
JBC/フュチュール「ダブルタイトルマッチ」
アトム級:2分4R
○ 安藤麻里(フュチュール)
TKO 3R 1:49
× ガラヤ・ポースワンジム(タイ)
アトム級:2分4R
○ 田中奈浦子(フュチュール)
判定 3-0
× ウィモルラット・ソー・ポー・ロー・クルンテップ(タイ)
バンタム級:2分4R
△ 北脇絵美(フュチュール)
判定 1-1(38-38,38-39,39-38)
△ カイ・ジョンソン(竹原慎二&畑山隆則)
47kg契約:2分6R
× 秋田屋まさえ(ワイルドビート)
判定 1-2(58-57,56-58,57-58)
○ アムラ・ゴーギアットジム(タイ)
フライ級:2分8R
○ 真道ゴー(クラトキ)
判定 3-0(78-76,77-76,79-75)
× カニタ・トーンソンタクシン(タイ)
60kg契約:2分8R
○ 風神ライカ(竹原慎二&畑山隆則)
KO 4R 1:48
× パンチップ・ムアン・ウボン(タイ)
WBAミニマム級・WBCライトフライ級ダブル選手権試合:2分10R
△ 夛田悦子(フュチュール)
判定 1-1(97-94,94-96,95,95)
△ 富樫直美(ワタナベ)
(両者がそれぞれ王座防衛成功)
12月9日 東京・後楽園ホール
JBC/イマオカ「ゴールデンチャイルドボクシングVol.94」
バンタム級:2分4R
× 石川範子(イマオカ)
判定 0-3(37-38,37-39,36-39)
○ 稲元真理(熊谷コサカ)
(石川は2Rに1ダウンあり)
46.8kg契約:2分4R
○ 伊藤まみ(イマオカ)
判定 3-0(40-36,40-36,40-36)
× 黒田陽子(花形)
(伊藤は1Rに、黒田は1R、3Rに各1ダウンあり)
12月11日 東京・新宿FACE
JEWELS「JEWELS 6th RING」
シュートボクシングルール:52kg契約・2分3R
× 朱里(SMASH)
判定 3-0(30-28,30-25,30-28)
○ ASAKO(U-FILE CAMP岐阜)
12月12日 東京・新宿FACE
リアルディール「BATTLE EVENT REALDEAL 14」
60kg契約(グローブハンディマッチ):2分3R
× 桜朋梨恵(フリー)
判定 0-3(28-30,27-30,28-30)
○ 村上リエ(DRAGON)
(桜朋が6oz、村上が10ozのグローブハンディ)
12月13日 千葉県・我孫子市・ウィラサクレックフェアテックス天王台ジム
アマチュアキックボクシング「第30回M-1アマチュア大会 Kid's Champion Carnival '09」
35kg級王座決定戦
○ 伊藤紗弥(尚武会)
判定
× 名倉彗悟(堀切KMC桜)
伊藤選手が新王者に
40kg級王座決定戦
○ 新垣聖羅(WSR蕨)
判定
× 平本 蓮(K-RIVER)
新垣選手が新王者に
12月13日 東京・大森・ゴールドジムサウス東京アネックス
アマチュアキックボクシング「J-GROW 31」
Bリーグ・50kg以下契約:1分2R
○ 三堀美弥子(Y'ZD)
判定 2-1
× 網野弥生(大誠塾)
Bリーグ・50kg以下契約:1分2R
○ 三堀美弥子(Y'ZD)
判定 3-0
× 中高ひろみ(Team N.W.A)
Aリーグ・55kg以下契約:90秒2R
× 工藤裕美(アクティブJ)
判定 0-3
○ 鳥崎舞(レグルス池袋)
12月13日 岩手・盛岡・盛岡体育館
アマチュアキックボクシング「東北格闘技連合会 BRAVE-11」
ジュニア(顔面ナシ)
○ 千葉衣緒里(MKC)
KO 2R
× 中島琴音(HOSOKAWA)
ジュニア(顔面ナシ)
○ 小野春菜(MKC)
判定 3-0
× 小林桃花(HOSOKAWA)
ミニフライ級:90秒2R
× 佐々木美香子(仙台青葉)
判定 0-2
○ 伊藤梨乃(HOSOKAWA)
12月14日 東京・後楽園ホール
JBC/花形「ダイヤモンドグローブ」
アトム級:2分4R
○ 花形冴美(花形)
KO 2R 0:43
× 横関夏芽(緑)
12月17日 米国・California州・Orange郡・Irvine市・Irvine Marriott Hotel
「BATTLE IN THE BALLROOM」
ライト級:2分6R
× 中村千香
判定 0-2(57-57,55-59,56-58)
○ Gloria Ramirez(米国)
12月18日 神戸市・神戸ワールド記念ホール
JBC/真正「ワールドプレミアムボクシング THE REAL vol.10」
47.4kg契約:2分4R
○ 小林悠梨(真正)
判定 3-0(40-36,40-36,39-36)
× 木下春江(東海)
12月19日 福岡市・九電記念体育館
JBC/関
47.0kg契約:2分4R
○ 黒木優子(関)
TKO 2R
× エイミー・ベレゾ・ウイスキー(カナダ/韓国)
12月20日 東京・ディファ有明
J-NETWORK「Final Stage 2009」
World Queen Tournament 2009一回戦:50kg契約・2分2+1R
○ Silvia La Nott(シルビア・ラノット)(イタリア)
判定 2-0(20-19,20-19,20-19)
× グレイシャア亜紀(フォルティス渋谷)
World Queen Tournament 2009一回戦:50kg契約・2分2+1R
○ ヘオ・ソンボク(韓国)
判定 3-0(19-18,19-18,19-18)
× 田中佑季(青春塾)
(田中は1Rに右フックでダウンあり)
World Queen Tournament 2009一回戦:50kg契約・2分2+1R
× Amy 'Lil Dynamite' Davis(エイミー・デイビス)(米国)
判定 0-3(19-20,19-20,19-20)
○ 安倍基江(アカデミア・アーザ)
World Queen Tournament 2009一回戦:50kg契約・2分2+1R
× ヌシアン・ポー・プムラック(タイ)
判定 0-3(18-19,18-20,18-20)
○ 神村江里加(TARGET)
World Queen Tournament 2009リザーブマッチ:50kg契約・2分2+1R
× ジョン・ヨンジュ(韓国)
判定 0-2(19-20,19-20,20-20)
○ 紅絹(フォルティス渋谷)
64kg契約:2分3R
△ 小澤聡子(チームドラゴン)
引き分け 1-1(19-20,19-20,20-20)
△ アルフレッドリン・モニカ(DRAGON)
51kg契約:2分3R
× ルミナ・K(Risk)
TKO 2R 0:45(右足負傷によるレフェリーストップ)
○ MITSUKI(DRAGON)
バンタム級:2分3R
○ 陣内まどか(Black PUG)
判定 2-0(29-29,30-29,30-29)
× MANA(SFK)
World Queen Tournament 2009準決勝1:50kg契約・2分2+1R
○ Silvia La Nott(シルビア・ラノット)(イタリア)
判定 3-0(20-18,20-18,20-18)
× ヘオ・ソンボク(韓国)
World Queen Tournament 2009準決勝2:50kg契約・2分2+1R
○ 安倍基江(アカデミア・アーザ)
判定 3-0(19-18,19-18,19-18)
× 神村江里加(TARGET)
(神村は1Rにカウンターの右フックで1ダウンあり)
ミニフライ級:2分3R
× PIRIKA(ミルキーウェイ)
判定 0-2(30-30,29-30,29-30)
○ 大島つばき(フォルティス渋谷)
ミニフライ級:2分3R
× パク・ヘウォン(韓国)
KO 1R 1:45(右ハイキック)
○ 田嶋はる(アクティブJ)
(パクは1Rに右ハイキックで1ダウンあり)
アトム級次期王座決定トーナメント決勝:2分3+1R
× 山田純琴(y-park)
判定 0-2(28-29,29-29,28-30)
○ Little Tiger(TEAM TIGER)
(Little Tigerが新王者に)
WJCフェザー級初代王者決定戦:2分5R
× 佐々木仁子(チームドラゴン)
判定 0-3(48-49,47-49,47-50)
○ Joanna(ジョアンナ)(ポーランド)
(ジョアンナがWJCフェザー級初代王者に)
World Queen Tournament 2009決勝:50kg契約・2分2+1R
× 安倍基江(アカデミア・アーザ)
判定 0-2(20-19,20-20,20-19)
○ Silvia La Nott(シルビア・ラノット)(イタリア)
12月23日 東京・新宿FACE
NJKF「Muay Thai Open 10」
フライ級:2分3R
△ 悦・センチャイジム(センチャイムエタイ)
引き分け 1-1(29-30,29-28,29-29)
△ ☆MIKA☆(ワイルドシーサー)
12月23日 名古屋市・名古屋国際会議場イベントホール
「大和ジム40周年&名古屋JKF20周年記念興行THE ORIGIN OF KICKBOXING ~キックの源流 大和魂集結!~」
バンタム級:3分3R
○ 加賀有美子(名古屋JKF)
判定 3-0(30-27,30-27,30-27)
× エミNFC(ナゴヤファイトクラブ)
55.5kg契約:3分3R
○ 水野志保(名古屋JKF)
判定 3-0(30-28,30-29,30-29)
× IZUMI(Studio-K)
12月23日 大阪市・大阪府立体育会館第2競技場
DEEP「ファイティングロードpresents 長島☆自演乙☆雄一郎produce DEEP KICK 2」
50kg契約:2分2R
× ももか(TB NATION)
判定 0-2
○ 川崎眞優(隆拳塾)
12月28日 東京・後楽園ホール
JBC/ワタナベ「チャレンジスピリット」
ライトフライ級:2分4R
○ 江畑佳代子(ワタナベ)
TKO 3R 0:23
× 林 煕淳(イム・ヒジョン)(韓国)